クリニック・診療所の院内は土足派?スリッパ派?
クリニック・診療所の院内は土足派?スリッパ派?
クリニック玄関での疑問?
病院・クリニックに行きますと、玄関でふと疑問に思うことがあります。それは、スリッパです。院内も土足の所もあれば、スリッパの所もあります。あの違いは何なんでしょうか?
概ね大きい病院は土足で、個人の診療所はスリッパが多いですね。
最近は、個人の診療所でも開院時やリニューアル時に「土足にするかどうかかなり迷われる」という話を聞きます。クリニック開院開業の建築設計から考えなければいけないテーマですね。さて、どちらがよいでのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを見ていきたいと思います。
院内は土足派
メリット
<患者の立場から>いちいちスリッパに履き替える必要がございませんので、楽ですし、高齢者にとって靴の履き替えは結構な負担ですので、その点が一番のメリットです。また、高齢者や車いす患者は履き替えには時間がかかりますので、玄関口の混雑もありません。
デメリット
<クリニックの立場から>院内に埃や土泥が入り込みますので、定期的かつ細やかな清掃が必要です。雨の日は汚れがひどくなったり、滑りやすくなります。建築設計時に床材にも工夫が必要です。クリニックスタッフは清掃・除菌に、よりいっそう気を使わなければなりません。
土足のデメリットの解決法は?
基本、院内の清掃を心掛ける。
清掃負担の軽減のため、①クリニック設計時に外から玄関まわりまでの導線を考慮し、
②エリア別に機能性マット ①粗い土砂落とし→②除塵→③吸水 を3段階に配置することで、
院内への土砂をシャットアウトさせることが可能。
院内はスリッパ派
メリット
<患者の立場から>
診療所では待ち時間が長時間にわたることが多く、締め付けられた靴をはいたままより、よりゆったりとしたスリッパの方が負担が少ないということがあります。そういう私もクリニックでスリッパに履き替えるシーンでは正直スリッパを触りたくないですねー。
<クリニックの立場から>
院内に埃や土泥が直接入り込まないので、清掃の負担が軽いです。
デメリット
<患者の立場から>
“スリッパ=汚いというイメージがある”、”他の患者が触れて使ったスリッパを履きたくない”といった衛生面への不安があります。また、靴の取り違えが起こりうる。
<クリニックの立場から>
建築設計時にスリッパに履き替えるスペースを確保する必要があります。建築面積的に制約がある際は、他スペースが圧迫されることもあります。
スリッパのデメリットの解決法は?
除菌殺菌に意識し、かつ、衛生管理をきちんと行っていることを患者へアピールすることが大切です!それにより不安は払拭され、クリニックのイメージアップにもなります!
解決方法1
スリッパ管理に除菌殺菌機能をもったラックを採用
シンプル&コンパクトデザインで、わずかなスペースでも設置可能。スッキリとした印象を与え、清潔感をアピール。
IHIアグリテック スリッパ殺菌ディスペンサーSSDX 188100円
解決方法2
耐次亜塩素酸仕様スリッパを使用し定期的に消毒
洗える抗菌加工・耐アルコール・ 塩素系漂白剤にもつけおきOKな耐次亜塩素酸仕様で 簡単メンテナンス
テンダイ 消毒できるビニールスリッパ 792円~
あとがき
土足もスリッパもどちらも一長一短ですが、あくまで”患者ファースト“で考えるのか、そうは言っても、スタッフへの負担も考慮し、クリニック運営をスムースに行えることを前提に考えるのか、によって意見が分かれる所ですね。
最近では、新型コロナウイルス感染症対策を契機として、履き替え時入口での密を避ける、スリッパ自体への接触を避けるとし、土足へ切り替えるクリニックも増えてきております。
クリニック開院準備に役立つカタログ
- 診療所開設に必要な家具備品・消耗品・医療機器・ウエア
- ご登録後、ご開院準備に役立つ無料カタログをお届け!
- 全国の医療機関にてご利用されてます!
- 下記フォームまたはお電話で新規登録受付
※新規登録受付専用窓口(カタログ送付のみ希望は非対応)